メールマガジン



2012年06月12日 


□■□                
■□         CRIメルマガ 『セントラル事業再生レポート』
□        ≪事業再生と敗者復活〜再生実績9000件の相談現場レポート≫
                                             2012年06月12日
                               発行:株式会社セントラル総合研究所
                                        http://www.sodan.info/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  帝国データバンクが8日発表した企業倒産件数は、前年同月比5.1%増の1,013
 件と3ケ月ぶりに前年を上回りました。被災地の東北地区は、復興需要を受け
 同比46.3%減と前年を大きく下回りましたが、中国地区が同比38.2%、九州地区
 が13.8%増加しました。また、中小企業金融円滑化法のリスケジュール後に倒産
 した企業は24件と高い水準となっています。

                 目  次
    *********+++++++++++++********

  ■日本初!電力需給連動型の電気料金:エネット「節電分は返金します」
  ■リスケ申請300万件超え!「政府信用保証縮小」で懸念なし?
  ■再び「エコカー補助金難民続出」国内外販売好調!懸念は次の経済政策
  ■特許出願件数「増える中国、減る日本」に知的財産推進計画の防衛急務
  ■◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2012/6/4・6/9
  ■6月「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催します
  ■連載!「事業再生の現場から」「命を大切にするビジネス」をしよう
  ■季節のお便り二十四節気・6月5日「芒種(ぼうしゅ)」です

────────────────────────────────────
□■日本初!電力需給連動型の電気料金:エネット「節電分は返金します」□■
────────────────────────────────────

  企業向けに電力を販売できるPPS(Power Producer&Supplier:特定規模
 電気事業者)最大手のエネットは6月6日、関東、関西地区で企業の電力の需
 給状態に併せて料金が変動する新しいサービス「EnneSmart(エネスマート)」
 を7月1日から始めることを・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆日本初!電力需給連動型の電気料金:エネット「節電分は返金します」
             ⇒ http://www.h-yagi.jp/00/post_230695.html

────────────────────────────────────
□■  リスケ申請300万件超え!「政府信用保証縮小」で懸念なし?   □■
────────────────────────────────────

  金融庁は6月4日、中小企業金融円滑化法に基づくリスケジュール(条件変
 更)の状況について、今年3月31日までの速報値を発表しました。中小企業
 などが全国659の金融機関へのリスケジュールを申請をした数は、308万7,186件
 と依然増加傾向。審査中や取・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆リスケ申請300万件超え!「政府信用保証縮小」で懸念なし?
                 ⇒ http://www.h-yagi.jp/00/300.html

────────────────────────────────────
□■再び「エコカー補助金難民続出」国内外販売好調!懸念は次の経済政策□■
────────────────────────────────────

  エコカー補助金の申請を受け付ける次世代自動車振興センターは6月1日、
 同日時点の申請金額が約1,431億円となり補助金の予算額2,747億円の過半に達
 したと発表。国内の自動車販売は、昨年震災の反動もあり記録的な販売増とな
 っており、5月の販売ペースが続け・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆再び「エコカー補助金難民続出」国内外販売好調!懸念は次の経済政策
              ⇒ http://www.h-yagi.jp/00/post_230694.html

────────────────────────────────────
□■特許出願件数「増える中国、減る日本」に知的財産推進計画の防衛急務□■
────────────────────────────────────

  政府は5月29日、知的財産戦略本部の会合で「知的財産推進計画2012」を
 策定。従業員が転職などで日本の技術が海外へ流出することを防ぐ対策や、従
 業員が発明した技術に対しての対価の見直しなど今年度中にまとめる方針を示
 しました。企業の技術者や研究者が・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆特許出願件数「増える中国、減る日本」に知的財産推進計画の防衛急
             ⇒  http://www.h-yagi.jp/00/post_230693.html

────────────────────────────────────
□■    ◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2012/6/4〜6/9    □■
────────────────────────────────────

  経済時事、一週間のダイジェストはこちらでご覧いただけます。
                ⇒ http://www.h-yagi.jp/06/20126469.html

========================================================================
☆★☆  6月「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催します   ☆★☆
========================================================================

  支援者、相談者を対象に、東京・神田で「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」
 を開催します。恒例となっている不動産リースバックの活用法や最近の経済動
 向のほか、6月は市場から資金調達の方法の一つ「ファンド」について学びま
 す。
 投資機会や選択肢の拡大であるはずの「ファンド」は反面、「金集め」を目的
 にしたようなものの乱立も目立ち、金融当局も問題視しています。事業主にと
 っての直接金融の手法である「ファンド」の現状をわかりやすく解説いたしま
 す。

 ☆「過去の勉強会(セミナー)」の内容はこちらでご覧いただけます
                     ⇒  http://sodan.info/seminar/

========================================================================
☆★☆★☆★☆     連載!「事業再生の現場から」    ☆★☆★☆★☆
========================================================================

 (51)「命を大切にするビジネス」をしよう〜宮澤賢治のことば再考

  このところ、JRを利用する度にポスターやパンフレットなど、目に留まる
 のが黒いお椀のキャラクター。6月末まで行っている「いわてデスティネーシ
 ョン・キャンペーン」、JRグループ一体となってPR、送客に取り組む国内
 最大規模の観光キャンペーンです。
 掲げられたキャッチコピーは「イーハトーブいわて物語〜そういう旅に私はし
 たい」。かの地出身の童話作家であり、科学者でもあった宮澤賢治の言葉が大
 きく影響しています。

 昨年3月に発生した東日本大震災以降、自然の脅威や被災者の生活と共に、詩
 「雨ニモマケズ」が引き合いに出されることもしばしば。奇しくも、宮澤賢治
 の誕生した明治29年には三陸地震津波が、また、病没した昭和8年には三陸
 沖地震が発生して、岩手の地にも大きな被害をもたらしました。
 東日本大震災からの復興途上に宮澤賢治の言葉が再認識されることには、様々
 な意味がありそうです。

 宮澤賢治は故郷の岩手をイーハトーブと名づけ、数多くの童話や詩を創作しま
 した。「イーハトーブ」(理想郷)という言葉はメルヘンチックな響きを持っ
 てはいますが、代表作のひとつ『グスコーブドリの伝記』(昭和7年初出)で
 は、冷害や干ばつによる飢饉に喘ぐ土地として、農村の厳しい生活を色濃く描
 いています。
 この作品を読むと、我々人間が自然の中で「生かされている」ということ、し
 かし傲慢な人間はその気持ちを忘れがちであるということを思い知らされるも
 のです。

 また、人間が作った科学文明を人間がコントロールできず、生物連鎖の絆を脅
 かす恐れがあるという脅威も示されており、東京電力第一原発の事故をも連想
 させます。90年も前の警鐘がなんとも生々しいではありませんか。
 物語の中で、火山局の技師となった主人公は地域の農業生産向上に貢献し、最
 後は自己犠牲のもとに命を落とします。
 東電に彼の爪の垢でも…という思いもありますが、先ずは謙虚に、いま命をも
 って生かされていることに感謝し、仕事を持って働けることに感謝している次
 第です。そして自分も「命を大切にするビジネスをしなければ」と改めて感じ
 ています。

 ☆「事業再生の現場から」過去掲載分(1)〜(50)はこちらから。
          ⇒ http://www.sodan.info/mailmaga/mailmagazine.html

    ☆┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓☆ 
   ☆★─┃ 季節のお便り「二十四節気」 ┃─★☆
      ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 

            6月5日「芒種(ぼうしゅ)」です
     ********++++++++++++*******

  6月5日15時26分「芒種」です。旧暦5月、午(うま)の月の正節で新
 暦6月5〜6日頃。天文学的には太陽が黄経75度の点を通過するときをいい
 ます。芒種(ぼうしゅ)とは、稲や・・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆二十四節気、6月5日「芒種(ぼうしゅ)」です
               ⇒  http://www.h-yagi.jp/05/24-06-05.html

          **** 編 集 後 記 ****

 今年は芒種から数えて5日後の6月10日が暦の上の入梅です。
 例年だと小満から芒種を経て入梅までは、気候も良くとても過ごしやすい日が
 続きます。 これを「小満芒種」といいます。
 暦の上では入梅が終わると「夏至」で、本格的な夏に入ります。昨年は、電力
 使用制限令の影響で、省エネ家電や扇風機の売れ行きが好調でした。今年も電
 力不足が心配される夏がまたやってきます。クーラーの設定温度を高めに設定
 するなど暑い夏になりそうです。

 梅雨時は食品の痛みに注意が必要です。昨年は生肉のユッケによる食中毒で数
 人の死者も出しました。食肉など食品関係の方はこれからの季節、注意を要す
 る時期です。読者の皆様お体ご自愛専一の程
 筆者敬白

 ■免責事項について
  当メールマガジンの内容に基づいて行った行動により生ずる一切の損害につ
 いては一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  発 行 元: 株式会社セントラル総合研究所 ⇒ http://www.sodan.info/
  発行責任者: 八木宏之 
  お問合せ、ご意見、ご感想は以下にお願いいたします。
  E-Mail: info@sodan.info
      ----------------------------------------------------
      購読のご登録・解除:http://www.sodan.info/mailmaga/
      「まぐまぐ」からの購読のご登録・解除
      http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000125536)
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■■      無断転載、複製を固く禁じます。   ■■
     □□(C)Central Research Institute,Inc. 2004-2012 □□