初めての方へ資金調達債務返済、債務超過不動産リースバック

TOP > 債務返済、債務超過でご相談の方

債務返済、債務超過でお困りの方

債務がなければ事業を継続できることが条件
最低でも営業黒字にならなければ会社を経営する資格がありません

債務返済、債務超過事業を継続させるには売上が企業継続にとって何よりも大切なものです。利益(営業利益)とは売上から固定費(人件費や家賃、借入返済金など)を差し引いたものでこの部分がマイナスでは事業は回らないのです。
このサイトを見ている経営者の方はおそらく借入返済金が返せずにお困りになっているのではないでしょうか。債務を返済して事業を再生するという目標を立てご覧いただいているかと思います。
私ども(株)セントラル総合研究所を訪れる中小企業の経営者は債務返済、債務超過でお困りになっている方が数多くいらっしゃいます。事業再生を成功させるのには条件があります。「債務がなければ今の事業を継続できる」という売上があるということです。
事業を継続する上で、創業時を除き毎月の収支がマイナス、一年の決算がマイナスであれば事業再生は不可能なのです。事業を行う以上、売上げを上げ収益を得て、従業員や家賃など必要な経費を支払って最低でも黒字にならなければ会社を経営する意味がありません。

黒字倒産


債務返済、債務超過に陥る原因がわからなければ事業が再生できてもまた同じことの繰り返しとなります。
「黒字倒産」という言葉を聞いて「なぜ、黒字なのに倒産なのか」と頭を傾ける経営者もいます。「黒字倒産」の増加により収益よりもキャッシュフローを重視する「キャッシュフロー経営」を注目されています。キャッシュフローをプラスに維持する経営を行えば「黒字倒産」は起きないのです。

融資


企業が継続していくということは毎月の売上がいくらなのか、支出はいくらなのかというキャッシュフローなのです。事業再生を行う中小企業にはこの支出の中に金融機関から借り入れた資金や、リースの利用料などが莫大な額になっているといキャッシュフローうことです。これをどう返済をしていくかをまず把握しなければいけません。毎月いくらなら返済にまわせるという資金繰りもキャッシュフロー表で確認できるのです。
プラスへキャッシュフローを回すためには売上を上げることが何よりですが、長引くデフレで消費意欲も低迷で急激な伸びは期待が持てません。そうなると支出を抑えることしかなくなります。リストラをも含めたコストカットで毎月をプラスで回すようにしなければならないのです。すべては事業の生き残りをかけて行うことなのです。

デューデリジェンス


今、返済が無理であればリスケジュールで返済猶予しその期間、資金を蓄えます。この間に事業を改善、収益をあげられるようにしなければリスケジュール期間終了後には、返済が再開され、滞れば倒産にも陥ってしまうのです。
財務・事業精査(デューデリジェンス)によってまずは今ある債務がいくらで、毎月いくらまでなら払えるという額を算出します。あとは金融機関などとの実務交渉によって返済していくしかないのです。(株)セントラル総合研究者では、比較的リーズナブルな「簡易デューデリ」を用意しています。簡易デューデリによって財務状況を知り資金の流れを把握することによって借入をしなくても事業を継続できることがあるのです。

再生実績


政策金融公庫などの国の金融機関や民間の金融機関、債権回収会社(サービサー)、保証協会、リース会社など各々特徴、傾向があります。
(株)セントラル総合研究所は設立14年、5,000件を越える事業再生の実績があります。この経験を事業再生という実務業務に生かすことによって中小企業の事業再生を支援してきました。
事業再生は早期決断、実行です。「あのときに頼んでいれば・・」そう後悔しないためにもお早めにご相談されることをお薦めいたします。

[2010.8.31更新]


事業再生に関するご相談はこちら

ページトップへ

  • 初めての方
  • 資金調達、融資
  • 債務返済 債務超過
  • 不動産、任意売却